あれこれdiary

海自OBによる偏見御免徒然あれこれdiary

東京音楽隊のファン

f:id:RetCapt1501:20171216233612j:plain

 私のYouTubeチャンネルにいつもコメントをくださる方から昨日、「本気格好いいベーシスト、岩田有可里さん」という動画に、こんなコメントを頂きました。

近は三宅さんの歌声をじっくり聴く回と管楽器の音色を聴く回、パーカッション、そしてベース・ギターに耳を澄ます回とそれぞれ違った聴き方で新たな魅力にとりつかれました✨」

 さらに、「東京音楽隊のニコ超2018『High Free Spirits』」という動画には、

この演奏のあとに初めて原曲を聴いたのですが東京音楽隊の演奏によって、より荘厳にかっこよく仕上がっていて同隊の数ある演奏の中でもかなりお気に入りです!赤嵜さんのマリンバが奏でる音色と軽快なリズムもすごく好きです!アスノヨゾラ哨戒班での演奏も素晴らしく、藤沼さんとの一コマも微笑ましかったです。

 そうです、これれは、最近投稿した「三宅由佳莉さんの出会い」シリーズのためにしつらえた動画です。

www.youtube.com

www.youtube.com

 コメ主さんは、今年度大学受験という大変若い方で、もちろん三宅由佳莉さんの大ファンなんですが、私はこのようなコメントを頂き、とても嬉しく思いました。より正確には、嬉しく思う自分がいることに気づかされたと言うべきかもしれません。

 岩田有可里さんや赤嵜尚子さんの演奏に注目して動画を楽しんで下さっていることが嬉しいのです。

 三宅由佳莉さんのファンになりたての頃は、とにかく三宅さんにばかり目が行っていました。目が行くというか、ほとんど母親の後追いをする乳幼児と変わらない状態だったことを告白しなければなりません。後追いはするけれど、その圧倒的な存在感と、どう向き合ったら良いのかわからずに右往左往していたような気がします。

 三宅さんのファンの方々、どうですか? 皆さんもそうではありませんでしたか?

 でも、やがて少しづつ視野が広がり、東京音楽隊というものが見えるようになってきました。

 そこで、「三宅由佳莉さんの出会い」というシリーズが始まったのですが、河邉隊長に始まり、太田紗和子さん、目黒渚さん、荒木美佳さん、そして歴代隊長までは、それぞれの方に注目して記事を書いてはいるのですが、三宅由佳莉さんという座標軸がしっかりと据えられていました。

retcapt1501.hatenablog.com

 それが、川上良司さん以降、そのような座標軸がなくなったな、と自分では思います。以前は三宅さんを通じて東京音楽隊を見ようとしていた自分が、今は、それぞれのメンバーの方々を、「ファンとして」直接見ることができるようになってきたということなのでしょう。

 そして改めて感じるのは、三宅由佳莉さんという華が立派に咲いているのは、東京音楽隊という大変良質な土壌が支えているからだということです。

 そして逆に、三宅由佳莉さんも、他のメンバーが輝くための土壌となっているのだと思います。それぞれのメンバーが、なんらかの形で他のメンバーが活躍するための土壌として役割を担っている。

 通常の楽団のように、個々の演奏家が集まって、チームを形作るのではなく、あたかも一つの生命体のような揺るぎない実存、それが東京音楽隊なのではないでしょうか。

 私はこれまで、「三宅由佳莉さんと東京音楽隊のファンです」と言ってきましたが、そうではないですよね。私は、「東京音楽隊のファン」であり、三宅由佳莉さん始め、隊員の皆さん一人一人のファンなんです。