(1等海士の階級章をつけた三宅由佳莉さん。レアです。)
タイトルをご覧になって、「??」と思われた方もおられると思いますが、誤記ではありません。昨年末、「三宅由佳莉さんの2017年レビュー」という記事を書きましたが、その際、一つ一つを調べて記録に残すことは、大変だけれど、とても大切なことだと感じました。
というわけで、三宅さんが入隊された2009年から現在までの全てを、年ごとのレビュー記事としてまとめてみることにしました。
事実関係の確認に結構時間がかかるので、短期間では終わらないと思いますが、なんとか年内に完成できればと考えています。
では、2009年レビューを
3月下旬、海上自衛隊横須賀教育隊に着隊
着隊してから、入隊の日まで、徐々に海上自衛隊の営内生活に慣らされて行きます。
4月上旬、海上自衛隊入隊(横須賀教育隊 第2期一般海曹候補生課程入校)
三宅由佳莉さんが、海上自衛隊に入隊されました。着隊したのは、横須賀市の武山にある、横須賀教育隊。女性自衛官の教育を担当するのは教育第2部です。
当時の動画や写真を探しましたが、ほとんどありません。
この動画は、平成25年度の「自衛官候補生課程」の入隊(入校)から修業までを追ったドキュメンタリーです。CDデビューした頃の三宅さんは、横須賀教育隊で「カルチャーショックを受けた」「ホームシックにかかった」と仰ってましたが、この動画をみるとその辺がよくわかると思います。このドキュメンタリーが扱っているのは、「自衛官候補生課程」であり、三宅さんの「一般海曹候補生課程」とは異なりますが、基本的に同じような生活ですので、ご参考までに。
7月13日(月)、横須賀教育隊創隊50周年記念行事で国歌独唱
ちょうど、三宅さんが入校されていた年が、横須賀教育隊の創隊50周年に当たったことから、記念式典やその他の様々なイベントが催されたようです。
この写真は、記念式典の際、国歌独唱中の三宅由佳莉さんです。通常、国歌斉唱を行うのですが、初めての歌手採用隊員であることから、このように演出されたものと思われます。写真下のリンクは独唱の動画です、ぜひご覧ください。
三宅由佳莉さんは、これまでインタビューなどに応えて、横須賀教育隊に入校中に、分隊長から頼まれて、同期のみんなのために「翼をください」を歌ったというエピソードを紹介されていますよね。歌い終わったときに、みんなが涙を流しながら「ありがとう」と言ってくれたことで、自衛官として歌うことの意味がわかったような気がしたとのことでした。
実は、私がまだ現役で、市ヶ谷地区で勤務していた頃、横須賀教育隊から転勤してきた後輩が、この話を私にしてくれたのを覚えています。
「今年、初めて歌手採用になった新隊員がいるのですが、みんなが心身共にめげてる頃を見計らって、気分転換になればと歌を歌ってもらったんです。いや、驚きました。もう、上手いとかそういう次元じゃないです。私たちが歌と言ってるものとは、全く違うんです。みんな感動して泣いてましたよ。私もですけど。」
そんな話しでした。以前、別記事で書いたとおり、当時の私はあまり興味がなかったのですが、この話は、何故かとても印象深かったので、頭の片隅にずっとあったんだと思います。昨年、三宅さんに注目し始めて、「翼」のエピソードを聞いた時に、「あの時の話がこれか」と思い出したのでした。三宅さんは、このエピソードをかなりサラッと語っていますが、ものすごいインパクトだったらしいです。
カッター訓練
さて、海上自衛官なら入隊後最初の教育課程で必ず経験するのがカッター(短艇)訓練です。短艇と言っても、重さが1.5トンもありますし、オールも一本20〜30kgあるんじゃないでしょうか。なかなか鍛えられます。三宅さんは、こちら舷の一番左端、いわゆる2番を漕いでいます。船内での番号は、右舷(みぎげん)側が奇数、左舷(ひだりげん)側が偶数と決まっています。なので、一番前(バウ)の2人は右舷が1番、左舷が2番となるわけです。1番から12番の合計12人で漕ぎます。
オールがしなっているのが分かりますか?全体重+前の座席を使った両足のスクワットで漕いでいます。
こんな船を漕ぎますので、手とお尻の皮が剥けるのは仕方ないでしょう。
艦艇乗艦実習
これは、乗艦実習の際の写真です。テレビ放映された動画からの切り出しです。
画面上の余計なものを避けたら、こんなに小さくなっちゃいました。でも、入隊直後の笑顔の写真ってなかなかないので、貴重かな?
8月頃?、「心覚え」
これは、ある業界誌のインタビューに応えて紹介してくださったものなのですが、教育隊での教育訓練も終盤を迎えた頃、教育過程を通じて感じたことや、忘れたくないこと、自分への戒めなどを、自分なりの言葉で綴った「心覚え」というものを作ったそうです。
「初心を忘れたくないと思い、今もロッカーの扉の裏にこのメモを貼り付けています。毎日見ているのですが、日によって心に響く言葉が違うんです」
こういうところに、三宅さんらしい生真面目さがよく現れていますよね。
このように、三宅さんは、横須賀教育隊で強烈な洗礼を受け、大学生から自衛官になりました。あらゆる面で大きく成長され、同期との強い絆も育まれて、いよいよ教育課程を終了します。
9月上旬、教育課程を終え、修業式
これも、別の年度の動画ですが、雰囲気を伝えるために埋めておきます。
最後の「帽振れ」のシーンです。これも参考動画となります。
9月、東京音楽隊に配属
三宅由佳莉さんは、横須賀教育隊修業と同時に東京音楽隊に配属されました。
実は、この年の1月、ピアニストの太田紗和子さんも東京音楽隊に配属になったばかりなのです。
その辺の経緯は、「三宅由佳莉さんの出会い・・・ピアニストの太田紗和子さん」という記事に書きました。
9月26日(土)ファミリーコンサート
鎌倉芸術館でのファミリーコンサートです。おそらく、これが三宅さんのデビューステージですよね。三宅由佳莉さんは、東京音楽隊に着隊したばかりで、まだ右も左もよくわからない頃だと思いますが、しっかり大舞台を務めています。大田紗和子さんのピアノ伴奏で歌うグリーンスリーブス。
ステージ度胸はたいしたものだと思います。
この動画の特定は、johsanさんからの情報提供のおかげです。どうもありがとうございました。
お二人へのインタビュー動画もありましたので、ここに埋めておきます。
10月19日(月)〜10月25日(日)自衛隊観艦式
入隊した年がちょうど観艦式イヤーという偶然も、三宅さんの不思議な巡り合わせの一部だと思います。観艦式という特別なイベントでの演奏活動を、着任早々経験できたことは、その後の成長を大きく助けてくれたことでしょう。
上の動画から、観艦式で、三宅由佳莉さんが歌っている部分を抽出してみました。くらまのヘリ格納庫内での演奏会で、ヘリ甲板も含め相当の聴衆がいたはずですが、堂々と歌っています。
11月20日(金)・21日(土)平成21年度自衛隊音楽まつり
三宅さん、太田さんにとって、音楽まつりデビューになりました。お二人だけのデビュープログラムが準備されたようです。三宅由佳莉さんが歌うのは「てぃんさぐぬ花」。沖縄本島を中心に伝わる沖縄民謡の一つです。なんか胸に伝わるものがあり、とても、いい感じで会場を魅了されていますね。
東京音楽隊のドリル演奏でも、川上良司さんとともに、海上自衛隊の隊歌「海を行く」を歌っています。
それにしても、東京音楽隊のアレンジが素晴らしいし、ドリルそのものも、今よりアグレッシブな感じですね。
フィナーレでも、「旅立ちの歌」の歌声が聞こえますが、遠景のなので歌っている
様子はよくわかりません。でも、間違いなく三宅さんの声ですので、よかったら観てみてください。
12月11日(金)、すみだトリフォニーホールでのクリスマスコンサート
クリスマスセッションとして、三宅由佳莉さんは5曲ほど、歌声を披露されています。ステージ度胸はたいしたものですが、歌い終わったあと、聴衆の拍手を待たずにそそくさとステージを後にするところなど、まだ、ステージでの振る舞い方に慣れていないのが初々しいですね。
三宅由佳莉さんの、入隊初年は、こんな感じでした。
新しい情報や、発見した動画、写真などを逐次追加して行きます。