あれこれdiary

海自OBによる偏見御免徒然あれこれdiary

一歩前進…か

f:id:RetCapt1501:20200111220305j:plain

 すでにお気付きの方もいらっしゃるかも知れませんが、当ブログのPC版レイアウトが少し変更になりました。

 そうですね、最新記事にサムネイル画像を表示することにしました。その方が記事内容が一目で分かる場合が多いですし、ページ全体が少し華やいだ感じにもなります。

 でも、それに比べれば目立たないかも知れませんが、より大きな変更は、その上に「リンク」の欄を新設し、「プライバシーポリシー」と「お問い合わせフォーム」を設けたことです。

 

 このブログも3年目に入り、記事数も随分と増えましたし、お陰様でアクセス数も順調に伸びて参りました。

 始めた当初は、自分の心を救ってくださった三宅由佳莉さんの歌声や東京音楽隊の皆様の演奏に対する感謝の気持ちを、とにかく言葉にして残したいとの思いで書いていましたので、言わば独り言のようなものでした。

 私がブログを始めた経緯を書いた、当時の記事です。懐かしい(╹◡╹)

www.capitandiaryblog.com

 

 でも、そんな記事に共感してくださる方が一人、また一人とコメントを寄せてくださるようになり、コメント欄を通じた交流の輪が次第に広がって行きました。

 今では、未だお会いしたこともない方々も含め、戯れに「ブログチーム」とお呼びすることもある皆様から、多数の情報やご意見をいただきながらブログを運営できていることが何にも増して幸せなことだと思います。

 

 このブログが、そのように成長していくこと自体は大変ありがたいことなのですが、ブログの発展に伴い、より多くの方々との間で、様々な利害対立が生ずる蓋然性が高まっても来ます。

 そのような場合に備え、質問、要望、クレーム等を正規に受け付ける窓口として「お問い合わせフォーム」を設置し、その際提供される個人情報の取り扱いをどうするのか等を定めた「プライバシーポリシー」を予め開示することが、欧米のブログではほとんど標準とされているようですし、我が国でも推奨されるようになっています。

 

 そのような趨勢にあることがわかって参りましたので、当ブログにおいてもこれに準拠すべく、昨秋あたりから逐次準備を進めて参りましたが、ようやく一応の要件を整えることができました。

 慣れない作業でしたので、随分と手間取りましたが、あまり目立たないながらも、当ブログが一歩前進したことを報告させていただきます。

 あ、記事の中身も私自身も特に前進していません(≧∀≦) 悪しからず(╹◡╹)