あれこれdiary

海自OBによる偏見御免徒然あれこれdiary

プエルトケツァル

 我が練習艦隊は、まもなくグアテマラのプエルトケツァルに入港します。今次航海では2カ国目、3番目の寄港地になります。6月25日(火)〜28日(金)の日程で停泊し、補給・休養の他、多彩な親善行事が行われます。

 グアテマラの標準時時刻帯は「T(タンゴ)」で、日本標準時より15時間遅れとなります。

f:id:RetCapt1501:20190618132644j:plain

  先日、「すぎ」さんが見つけてくださった、在グアテマラ日本国大使館の広報ページに在泊中の行事予定が掲載されていました。すぎさん、ありがとうございます(╹◡╹)

 まず、艦艇一般公開ですが、27日(木)の1400〜1500に予定されています。両艦での対応となっているのは、時間が短いからかも知れません。

www.gt.emb-japan.go.jp

 大使館の記事に「ケツァル港内(商業港)は,国際埠頭施設(制限区域内)であるため,本イベントへの全ての参加者は事前登録が必要」なので、事前登録してね、とありますので、ちょっと解説します。

 ジェームズ・キャメロン監督の映画「タイタニック」をご覧になった方は多いと思います。レオナルド・ディカプリオケイト・ウィンスレットのこのシーンも話題になりましたね。

f:id:RetCapt1501:20190622132510j:plain

 もちろんストーリーは創作ですが、1912年に巨大な豪華客船「タイタニック」がその処女航海で氷山と衝突して沈没、多くの乗客・乗員が犠牲になったのは紛れもない史実です。世界中を震撼させた、この大惨事が契機となり、船舶の運航の安全を確保するために、無線設備や搭載する救命ボートの数などの国際基準を定めるために多国間で締結されたのが「海上における人命の安全のための国際条約」です。その英語名称「International Convention for the Safety of Life At Sea」の頭文字から「SOLAS」条約とも呼ばれています。爾後、海運環境の変化にあわせて度重なる改正が行われてきましたが、2001年に起きた米国同時多発テロを契機として、国際テロに対応するための大幅な改正が行われました。外国商船に対し開かれている港について、その埠頭地区への一般人の出入りが厳しく制限されるようになったのもその一つです。

 ケツァル港は、改正SOLAS条約の適用を受ける国際商業港というわけです。おや?プエルトケツァルじゃなかったの?と思われた方もいらっしゃるかも知れません。プエルト(Puerto)」は、スペイン語で「港」のことです。英語の「Port」に似てますね、語源は同じだと思います。ですから「プエルトケツァル」は「ケツァル港」となります。

 因みに「ケツァル(Quetzal)」はグアテマラ国旗にも描かれている国鳥の名前であり、グアテマラの通貨の名称でもあります。写真は幻の鳥とも呼ばれるケツァルと、1ケツァル硬貨です。ケツァルは、手塚治虫さんの超大作「火の鳥」のモデルとも言われているそうです。

ãã±ãã¡ã«ãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

1qgu.jpg

 また、脱線してしまいました(≧∀≦)


 そして、練習艦隊音楽隊は、26日(水)首都、グアテマラシティにある国立劇場の大ホールで、グアテマラ国防軍軍楽隊との合同演奏会に出演します。ケツァル港から、その北方に位置するグアテマラシティの中心部までは約70㎞ほどですから、位置関係も距離感も、ちょうど横須賀と東京のような感じでしょう。

www.gt.emb-japan.go.jp

 リーフレットには、1871年国防軍創設148周年を記念すると謳われていますが、実は6月30日がグアテマラの「軍隊記念日」なんです。ですから、我が練習艦隊は、ちょうどその祝賀ムードの中、グアテマラを訪問することになります。それにしても、軍を代表する軍楽隊による、国立劇場大ホールでの年に一度の記念演奏会に、ほぼ飛び入りで参加する練習艦隊音楽隊、大使館等を通じての事前の調整は十分行なっているとは思いますが、実際の音合わせの時間などは殆ど取れないでしょう。それでもきちんと結果を出してくれるものと確信しています。

f:id:RetCapt1501:20190618134012j:plain

 それにしても、1930開演とはちょっと遅い感じがします。東京音楽隊が出演予定のハリファックスのタトゥーも、夜公演は1900からですし、国外では夜公演は19時台が普通なのかも知れませんね。いえ、国内のこともよく知らないんですけど(≧∀≦)

 国立劇場の外観は下の写真のとおりです。1827年の起工から1839年の竣工まで12年もの年月をかけて建設されたそうですが、当時としては大変奇抜な建築物だったのではないでしょうか。グアテマラノーベル文学賞受賞作家「ミゲル・アンヘル・アストゥリアス」の名を冠した大ホールは、収容人数約3千の、文字通りの大ホールです。

f:id:RetCapt1501:20190622142419p:plain

 この写真は、aosolaさんの旅ブログから拝借しました。グアテマラシティの魅力がたくさんの写真とともに楽しく綴られていますので、是非訪ねてみてください。練習艦隊音楽隊が演奏する、この街の様子がよくわかります。

4travel.jp

 さて、この演奏会で三宅由佳莉さんが歌を披露されるのは、もう100%確実(変な表現ww)だと思います。グアテマラの3千人の聴衆を前に、何を歌われるのでしょう。現地でご覧になった方がYouTubeに動画をアップしてくれないものかとも思いますが、やはり劇場での撮影は禁止でしょうから期待薄ですね(≧∀≦)

  •